コラム(失敗談・経験談)

自動レジでの万引き犯と民主管理社会

あるスーパーで働いている方と話す機会があり、自動レジについての話題になった。自動レジが普及してから万引きが急増しているという。その理由は、自動レジを利用する際にバーコードを通さずにそのまま商品を持ち帰る人が多いからだ。しかし、当然のことなが...
生き方、キャリア

無能は競争の激しい場所に行くな

キャリア形成を考えると、需要のある能力やスキルの開発は必須だといえる。一方で、需要があるということは供給も増え、自然と競争も激しくなるだろう。この構造は単純ではないにせよ、需要が増える分だけリスクも高まると感じている。苦手な分野で戦っても勝...
低空飛行で生きる

能力の低さよりも、プライドがあなたの邪魔をする。【文章はAIで読もう】

SNSの投稿は、文字数制限やリポストの影響で文脈や意図が簡略化され、分かりにくくなることが多い。特にホリエモンのようなIQの高いビジネスインフルエンサーの発言には、その傾向が顕著だ。頭の良い人なら、彼らの発言を読んだだけで意図を理解できるの...
生き方、キャリア

生活の最低ラインを決めよう

仕事は割り切って働く私は「仕事は割り切って働くべきだ」と主張してきた。自分が本当に大切にしたいことが仕事でないのであれば、あの世に持っていけないお金を稼ぐために仕事に追い詰められる必要はない。仕事は「生活費を稼ぐために働いているだけ」という...
生き方、キャリア

タスクを放置して、別のタスクを割り込む

最近、キャリアアップと将来のために簿記資格の勉強を始めた。経理として働くことを目指しているわけではないが、どのようなキャリアの選択肢を取ろうが、簿記の知識は役立つと考えている。特に、最低限の知識があれば、家計管理や副業の収支管理にも応用でき...
生き方、キャリア

SNSに無謀な戦いを挑むマスコミ

テレビとSNSの対立が示した影響力の変遷テレビの影響力はそろそろ陰りが見えてきた。今話題の兵庫県知事選は、メディア(既得権益層)とSNS(革新派)の対立が象徴的だったと巷では言われている。コメンテーターの発言や演出にも勢いがなく、テレビ側も...
低空飛行で生きる

【休憩時間を活用して自己成長!】社会人がブログ執筆を続ける理由とSMART目標設定法

休憩時間を有効活用して副業やスキルアップに時間を費やす事には多くのメリットがある。が、少なくとも私の部署で休憩時間に記事の下書きや資格勉強をしている人は1人もいない。裏を返せば、向上心の低い人が集まった部署だともいえる。そのような環境に身を...
生き方、キャリア

【ラットレース】AIでコンテンツを量産することの無意味さ

昨今は生成AIの誕生で誰でも簡単にコンテンツを作れるようになった。noteでも生成AIが作ったんだろうと推察できる記事が大量に投稿されている。それら全てが無意味だとは言わないが、発信者のコンテンツにならない記事を永遠と投稿しても意味がないの...
生き方、キャリア

波乱万丈の時代にできること

現代社会はテクノロジーの進化や予測できない変化に満ちており、未来のことを考えると不安になることも多いと思う。私も含め、多くの人が「社会や世界がどうなるのか」を理解しようとすることに苦労しているのではないだろうか。確かにテクノロジーの進化は目...
生き方、キャリア

過激化させてお金を稼ぐSNSから離脱する方法

過激化したSNSを避けるSNSでは「日本オワコン論」や「悲観的な未来予想」が溢れかえり、多くの人々が政府や経済、日本そのものを蔑視し、それを他人と共有することで安心感を得ようとしているように見える。本記事では、そのようなネガティブな情報との...