年齢は取り戻せないという残酷な現実

生き方、キャリア

気がついたら2024年もあと一ヶ月半だ。一年があっという間で、去年立てた目標にしっかり取り組む準備が整った今、今度こそ本気で取り組もうと決意を新たにしている今日此頃。

先日、うちの会社に学生が職業体験をしに来た。まぁ、私は特段何かをする役割ではないのだが、年齢と言う現実を突きつけられた絶望感は半端じゃない。

もうすぐ20代中盤に差し掛かるが、まだ何もなし得ていないという現実に焦りすらある。無論、20代前半なんてまだまだ若者の部類に入るし、寧ろまだ何も始まってないといえばその通りではあるのだが、このまま歳を取ることに対する恐怖心は半端ではない。

何も考えなくても良かった頃の学生を見ると、本当にあのときから何かに取り組んでいればと悔やまれる。

とは言えど、過去を憂いても仕方ないので今日もやるべき事をただやるのだ。

20代のうちにやる事リストを作る

志もなく、自己実現のために時間とお金を使わなければ、ただプロレタリアートとして生涯を終える。

会社から与えられた仕事を淡々とこなし、休憩時間にスマホから得られるくだらない情報に一喜一憂し、家に帰ったら何もせずに1日を終える。そんな日常を40年続けて定年するなんて人生は望んでいない。

半年毎の具体的なタスクは以前の記事で立てたので、ここではもう少し大きなタスクを作ろうと思う。20代という貴重な時期を、無意味に消費して、あっという間に30代を迎えることが無いようにしたい。


20代のやることリスト

趣味の副業化

趣味で取り組んでいるブログと漫画制作で成果を出したい。ブログはまずは収益化の達成を目標に記事を書き続ける。収益化の達成基準として、まずは「月に1万円の収益」を目指す。これをクリアしたら、今の所得と同額以上を稼げるようにマネタイズしたい。漫画に関しては、軌道修正はしないが連載を取りたいとかそういう目標ではない。単に世の中に作品を出したい。自分の能力的にそれが漫画かアニメだったと言うだけだが、漫画のほうが夢があるし、一人で取り組める。

副業が失敗したときのことも考えて、本業でもマネジメント層に行けるような努力は怠らない。


健康管理

職場の健康診断の結果、持病以外はすべてA判定だった。まぁ、20代でA判定以下がある方が問題だろう。今後もこの結果を維持できるよう、週に3回の運動、1日7時間の睡眠を習慣化して健康を継続することを目指す。主治医からも生活習慣だけは人並み以上に気を付けるよう言われているので、食生活も見直す計画だ。


習慣化

ブログ記事執筆はだいぶ習慣化してきた。否が応でも毎日記事のことを考えるし、仕事の休憩時間は記事の下書きも書かずにボケっとしていると不安にすらなる。次に習慣化したいのは運動習慣だ。筋肉量が少ないので、何かスポーツを始めようかと検討している。年内に一度ボルダリングかゴルフを体験して、好きな方を継続することを目標にする。いずれにせよ、健康管理と並行して取り組んでいきたい。


貯蓄

労働と倹約が資産形成の土台になる。実家暮らしなので今の私の環境なら倹約の効果はかなり高いはずだ。30代までに転職を視野に入れているので、副業と人的資本の向上のために能力開発もきっちりと行う。まずは6ヶ月分の生活資金を確保し、そこから投資の基盤を整える。

次のステップとして、iDeCoやNISAの口座開設を来年の前半中に完了させ、税制優遇を活用した投資環境を整備する。生活費を超える資金は、個人向け国債やオールカントリーへの積立投資に回し、自動積立を活用して手間を減らす。定期的な見直しも欠かさないようにして、まずはここまでを実行することを目標にする。


創作活動

現時点で自分が世に出した作品は、学生の時に作ったくだらないアニメしかない。一応漫画も描いていたが、ファイルの底の中で眠っている。作品は世に出してはじめて作品になると思う。まずは来月中に短編を完成させ、評価を受けられる場所へ投稿することを目指す。

漫画のweb持ち込みや漫画家さんやアニメーターさんオンラインサロン参加も視野に入れているので、必要な予算を計画に組み込んでおく。作品を評価してもらうことをスタートラインとし、継続的に創作を続けて芽が出るまで耐えるしかない。自分に負けてはいけないのだ。

まだ何も始まってないだけ

歳を取ることに対する不安と何も成し遂げていない自分の焦りを長々と書いたが、まだ20代前半。今はまだ何もなしえていない。しかし、そこに希望こそあれど絶望する必要はない。

なぜなら、まだ何も始まっていないだけなのだ。

社会に出て数年もたってない、まだまだこれからの人生ではある。だがそこに甘えてはいけない。
「まだ大丈夫」と甘え行動してこなかった結果、何もなしえていない20代を迎えてしまったのだ。このままダラダラと過ごせば何もなしえない人生を送る羽目になるかもしれない。
そこに対する恐怖心はあるし、行動力の低さを修正しなければいけない。

最後に皆さんもご存じの名作漫画、賭博黙示録カイジから私の好きなセリフを引用したい。

明日からがんばるんじゃない……今日……今日だけがんばるんだっ……! 今日をがんばった者……今日をがんばり始めた者にのみ……明日が来るんだよ……! (大槻班長)

賭博黙示録カイジ』作者福本伸行 講談社

コメント

タイトルとURLをコピーしました