毎日のタスクをこなすには、楽をするしかない

生き方、キャリア

最近WordPressブログを始めて、今日でちょうど1週間、毎日投稿を続けている。WordPressを始めるにあたり、noteの毎日投稿は一旦やめ、現在は漫画制作とブログの2軸に集中して取り組んでいる。

人の真似こそ最短ルート

WordPressはまだ勉強中で、有名ブロガーさんのブログを読みながら、真似できるところは積極的に参考にしている。例えば、ブログ画面下のスクロールバーは、ガジェマガさんの記事を参考にして再現してみた。

アイコンイラストも段ボールの絵を生成AIで加工しただけの雑な作りだ。デザイン自体は正直なところ微妙な気がしているので、いずれ変えるつもりではある。それでも「低空飛行」という人生観や、雑多な雰囲気は出せている気がするので、及第点にはなっているかもしれない。

今はとにかく、質よりもコンテンツ量を増やしていくことが先決なので、細かい部分にはこだわらずサクサクと進める方針だ。

noteとWordPressの二刀流

noteの記事をWordPressに貼り付けてみたところ、目次や改行もきっちりと反映されることに気づいた。仕事の休憩時間にはWordPressアプリで記事を書いているのだが、アプリのUIがやや微妙で、特に目次の使い勝手が悪い。これは慣れや技量の問題かもしれないが、普段使い慣れているnoteからコピペで下書きを作れるなら、noteを活用しない手はない。note自体は投稿頻度を減らしているが、同時にストックが作れるので一石二鳥だ。

休憩時間にnoteで下書きを作成し、帰宅後にノートパソコンで細かな修正を加えたうえで、Canvaで必要な画像を作り、写真ACなどからサムネイルを用意すれば、完成までの手順が整う。

思いのほか時短ができており、仕事中に記事をある程度仕上げてしまえるので、帰宅後はサクッと修正するだけで済むようになった。おかげで、漫画に取り組む時間も増えて良いこと尽くしだ。

タスクをこなすために、いかに楽にするか

仕事、家事、睡眠時間を除くと、自由に使えるのは1日で約4時間しかない。少しでも効率的に動けるようにしないと、タスクをこなす時間が足りなくなる。ネタがないという状態はどうしようもないが、ネタがあるのに書くのが面倒だなんて言っている暇はない。だからこそ、面倒な作業をいかに楽にするかが重要だ。

ものにもよるが、基礎練習や勉強は効率が悪いことが多い。だからこそ、どんどん本番を繰り返していき、技術を磨いて精度を上げる方が得策だと思う。
ブログなんてまさにそれだ。「プログラミングの勉強をしてから」「文章の書き方を学んでから」と言っているうちに、記事を書き反応を見て修正を加えていく方が効率が良い。書き上げた記事をChatGPTにコピペして、添削や感想をもらえば、自分の課題や記事の問題点を簡単に発見できる。

楽をしてもクオリティが下がらないなら、どんどん楽するべきだろう。今後も効率よく、かつ楽に取り組める方法を見つけるまでPDCAを繰り返し、コンテンツを増やしていくのが一番楽で、結果的に効率も良いと思う。

まとめ

今は、WordPressとnoteを組み合わせて、効率を重視しながら記事を量産するフェーズだ。これまでの工夫によって、記事作成にかかる時間を削減し、自由時間を漫画制作に活用できている。今後も効率的に作業を進め、量をこなしていくことで、技術を磨きつつ、少しずつ改善を積み重ねていきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました